浦安市で犬を預けられるペットホテル【厳選6つ】+番外編を紹介します。
浦安市といえば、みなさん何を思い浮かべるでしょうか!?
やはり何と言っても、世界に誇る「東京ディズニーリゾート」ではないでしょうか。
年間の入園者数は約3000万人で、1983年の開園以来累計入園者数が7億人にも及びます。
そのお陰か日本全国800余りの市区中の財政力指数でも首位を記録しています。
つい「東京ディズニーリゾート」に目が行きがちですが、実は浦安市は1981年(昭和56年)に施行と比較的新しい市です。
ただしその歴史は古く、現在の浦安市内に集落が誕生したのは、今から850年以上前になります。
50年程前まで漁業を中心に生活が営まれていて、最盛期には川岸に千隻以上の漁船が連なり、壮観な景色が広がっていた漁師町だったのです。
街では、歩きながら漁師町の風情や歴史を辿ることもでき、山本周五郎の小説のモデルになった船宿もあります。
またディスニーエリアから北東に位置する「新町エリア」と呼ばれる場所には、東京湾奥部に残された貴重な干潟、浅海海域の三番瀬があります。
三番瀬には、日の出北公園から三番瀬緑道を通って突きあたる朝日の広場へと整備された歩道があり、各所に展望スポットや健康器具が設置されており、東京湾の壮大な海原を眺めながら愛犬と散歩することができます。
今回はディズニーあり、愛犬が喜ぶ散歩を楽しめるコースありと魅力的な街の浦安市で、犬を預けられるおすすめペットホテル【厳選6つ】+番外編をご紹介します。
【ペットのみ】浦安市で犬を預けられるおすすめペットホテル
ペットホテル わんずる〜む
飼い主さんの希望があればメールにて、お泊まりしている愛犬の写真や様子を報告してくれます。
またお店が営業時間外時の問い合わせや、愛犬との面会も24時間体制で行ってくれますので、飼い主さんの急な予定変更時も助かります。
愛犬の宿泊部屋は、ケージやサークル、個室と選択ができることも有り難いです。
愛犬お泊まりの際のサービスとしては、朝夕2回のお散歩サービス、愛犬に合わせたお食事サービスを行っています。
またトリミングメニューとして、愛犬お泊まりや7時間以上の利用の場合は、通常より1,000円お得な「お留守番シャンプーセット」の設定もあり、愛犬の気分もスッキリします。
URL | http://wansroom.com/cat1/18/ |
住所 | 千葉県浦安市富士見1丁目15-17 ハイグレース202 |
営業時間 | 7:00〜23:00 |
連絡先 | 047-721-0900 |
ペットギャラリー アンドリュー
愛犬のお泊まり以外にも、シャンプーやトリミングサービスを行っており、浦安市内の範囲において無料送迎サービスがあります。
またテーマパーク周辺のホテル前などにもお迎えに来てくれますので、遠方から愛犬と一緒に遊びに来て、テーマパークに行くという際は助かるサービスです。
ペットホテルは、愛犬が2頭以上同時利用で10%OFFや、5泊以上で割引率がアップするなどのサービスがあり、多頭飼いでお出かけを諦めている飼い主さんも安心して、愛犬を預けられます。
URL | https://www.pet-andrew.com/hotel.html |
住所 | 千葉県浦安市北栄3-5-25 ジュネッタヒルズ1F |
営業時間 | 9:00〜19:00(木曜日・第3日曜日定休日) |
連絡先 | 047-380-4887 |
ドッグ・サロン&ブティック Come Come LaBoo
「キレイになるのを楽しむ時間」と感じていただけるサロンをコンセプトにし、愛犬がキレイになることは勿論の事、飼い主さんもキレイにとの想いでネイルサロンを併設しているのが特徴です。
ペットホテルは、お家と違った環境に何かと神経質になるワンちゃんの気持ちに寄り添い、愛犬の大きさに合わせた清潔な個室ゲージが用意されていますので、飼い主さんと離れ離れで心細い愛犬も安心できるのでは。
また24時間冷暖房やオゾン脱臭機も完備、お泊まり時のお散歩も朝夕2回と、至れり尽くせりのサービスで迎えてくれます。
さらに3部屋限定で広い個室のスイートルームがあり、ご利用の方には愛犬の様子をメールで送ってくれますので、飼い主さんがお出かけ中も愛犬の存在を近くに感じることができます。
URL | http://www.cclaboo.com/contents/pet-hotel/dog/survice/ |
住所 | 千葉県浦安市堀江6-11-20 |
営業時間 | 10:00〜19:00(年中無休) |
連絡先 | 047-304-5850 |
ドッグホテル inu-house
ホテルとトレーニングの融合をテーマにされていて、宿泊する愛犬たちは犬種や大きさに関係なく同一料金制と、他ではあまり馴染みがないタイプのサービスを展開しています。
例えばお泊まりの愛犬の過ごし方として、24時間スタッフが見守る中、日中は他のワンちゃんたちと一緒のスペースで過ごします。
お散歩の回数にも決まりはなく、飼い主さんの要望を聞きながら、お泊まり当日の天候や愛犬の体調に合わせてお散歩を調整してくれます。
また予約制ですが、浦安市内や舞浜駅、浦安駅までの無料送迎も行っているのも有り難いサービスです。
カナダに渡りドッグトレーニングを学んだという経験を持っているオーナーさんがいるのも、飼い主さんにとって安心して愛犬を預けられる環境ですね。
URL | http://inu-house.com/index.html |
住所 | 千葉県浦安市富士見5-2-43-103 |
営業時間 | 9:00〜19:00(年中無休) |
連絡先 | 047-303-3119 |
【飼い主宿泊可】浦安市で犬を預けられるおすすめペットホテル
舞浜ユーラシアペットスクエア・ムーワン
東京ディズニーリゾートより約3kmのベイエリアに位置し、温泉はもちろんのこと、ベイエリア随一の景色の眺望が広がるホテルです。
そのホテル内にドッグホテルは併設されていて、ホテルやスパのお客様に限らず、ペットホテルのみの利用も可能です。
「ゆったりとした時の流れる空間で極上のヒーリングサービスを」をモットーに、飼い主のみならず大切な愛犬も「温泉浴」が楽しめるという、愛犬にとって至福のときを送れることでしょう。
特に遠方からディズニーリゾートに遊びに来られる方にとっては、同じホテルに宿泊することができる点は安心ですね。
また屋内ドッグランも完備していますので、愛犬にとっても寂しさを和らげられるのではないでしょうか。
URL | http://www.my-spa.jp/pet/ |
住所 | 千葉県浦安市千鳥13-20 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
連絡先 | 047-351-4700(ペットスクエア専用ダイヤル) |
ドッグ・ラバーズ・スイートat トーキョーベイ
東京ディズニーリゾートより約2kmで、東京ディズニーリゾート®︎オフィシャルホテルでもあります。
こちらのホテルには、ペットと一緒に泊まれるお部屋があり、その名も「パークウイング ドッグフレンドリールーム」といい、愛犬用アメニティのドッグベッド、ドッグマット、フードボウル、トイレシート&トレイ、ダストボックスと、ありとあらゆる愛犬専用グッズが用意されています。
またフレンドリールームには、愛犬用ルームサービスとして、ホテル自慢のシェフが作るワンちゃん用の食事も用意していますので、愛犬にとっても忘れられない思い出になることでしょう。
もちろんペットのみお泊まりできるペットホテルサービスもありますので、ご家族みなさんで思う存分、東京ディズニーリゾートをお楽しみいただけます。
さらに毎月第2水曜日にはドッグヨガが開催されていたり、ドッグテラスではベイエリアの空気を味わいながら、愛犬と一緒に食事を楽しむこともできます。
まさに愛犬と夢のような時間が過ごせる施設です。
URL | https://www.sheratontokyobay.co.jp/dog-lovers-suites/ |
住所 | 千葉県浦安市舞浜1-9 |
営業時間 | 9:00〜21:00 |
連絡先 | 047-381-0111 |
【ホテル付き動物病院】浦安市で犬を預けられるおすすめペットホテル
ここからは番外編ということで、浦安市にあるドッグホテルを併設している動物病院をご紹介します。
遠方から訪れる方にとっては、長旅で愛犬の体調が急変することも考えられます。
できれば旅行とセットで、目的地の近くの動物病院を確認しておくと、慌てることなく対処できることでしょう。
今川動物病院
URL | https://www.i-ah.jp |
住所 | 千葉県浦安市今川1-14-45 |
営業時間 | 9:00〜12:00、16:00〜19:00 (月・木曜は休診) |
連絡先 | 047-352-0805 |
さくら動物病院
URL | http://sakura-pethp.com |
住所 | 千葉県浦安市猫実3-28-28 |
営業時間 | 9:00〜12:00、15:30〜19:00 (木曜休診) |
連絡先 | 047-382-0303 |
浦安市で犬を預けられるペットホテル まとめ
浦安市で犬を預けられるおすすめペットホテル【厳選6つ】+番外編をご紹介してきました。
浦安市には、この他にもペットホテルや動物病院も多数存在します。
ただし人間にも慣れない環境に戸惑うことがあるように、愛犬にとっても慣れない旅先や環境でのお泊まりは、楽しさもあると同時に、飼い主さんと少しでも離れるという不安があります。
愛犬が少しでも不安を取り除けるように、普段から少しずつお泊まりの訓練を楽しみながらできるのであれば、愛犬と飼い主さんとの絆はより深まり、いつもとは違った愛犬の素敵な一面も発見できることでしょう。
愛犬の健康に気をつけながら楽しいペットライフをお送りくださいね。